タコ(ほぼ)初挑戦!(4)
今回、釣ってきたタコは3匹。
どれも小さく、100〜200gサイズ。
Tさんから、タコは
アヒージョが旨いっすよ!と
帰りの船で聞いたので、それに決定!!
帰って早速アヒージョを作る。
捌きながら、もう一刻も早く
白ワインで流し込みたくて仕方がない。
田舎から送ってもらった自家製ニンニク、
鷹の爪、ローリエをたっぷりの
オリーブオイルに放り込んで加熱。
そこに、適当にありものの野菜を
放り込んでいく。
定番のナスに、さやえんどう、
ジャガイモなんかも合いそうだ。
調子に乗ってドンドン放り込んで
できたのが・・・これだ!

タコが少なすぎたため、
「タコのアヒージョ」というよりは
まるで
「野菜のアヒージョ」〜タコを添えて〜
みたいな感じに。
( ̄▽ ̄;)
うーん、やっぱりもう少しタコ
釣りたかったなぁ。
まぁ美味しかったのでヨシとする。
(´∀`)
さて、
今回は予定があり不参加だった長男に
見せるためにエアポンプでわざわざ
タコを活かして持って帰ったので
ちょっとだけ刺身も造ってみることにする。

まだ元気がよく、箸でツンツンすると
興奮して模様が変わる。
子どもたちが一通り観察した後
(遊ばれた後?σ^_^;) で、
ちょっと可哀想だが締めて食べる事に。
まだ動いている脚の皮を剥がし、
刺身にしようとするが、包丁に纏わり付き
なかなか厄介だ。
しかも、小さいから余計に厄介(^-^;
何とか小皿分の刺身を造る。

早速、塩をパラリと落として
一口食べてみると。。。
ウンマーーー!
あんまーーー。
ムニムニーー。
ナニコレーー。
久しぶりに刺身食べたけど最高!
これは冷酒やなーー!
ウフフフーン。
ʕʘ‿ʘʔ
と、
冷蔵庫を開けて冷酒を取り出したところで、
つまみ食いを息子たちに発見され、
有無を言わさず皿を強制回収されるハメに。
うそーーーん
せめてあと二切れ、いや一切れでも。。。
戻ってきたのはピカピカになった空皿。
結局タコの刺身は一切れで終了に。。。
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
あぁー、
うまかったなぁ。
唐揚げも造りたかったなぁ。
次こそは腹一杯食べられるよう
爆釣するぞーと、心に強く誓った
2020年初のタコ釣行でした。