青物からヒラメまで。和田防新波止(3)
今回は自己ベストのヒラメが釣れたので、
頑張って料理してみる。
まずはヒラメ。
久しぶりの5枚おろしだが、まずまず
うまくおろせた。


縁側もしっかりとれた。
流石にこのサイズになると
ボリュームがすごい。
これは旨そう!


初日の夜はメジロと一緒に刺身てんこ盛り!
メジロ半身、ヒラメ半身を贅沢に使用。
余ったら漬けにします。

ヒラメはせっかくなので昆布締めに挑戦!
クックパッド見ながら何とか作りました。



楽しみ〜(^-^)


初の昆布締めは大成功!
っていうか簡単すぎて、
失敗する要素がない(^^;)
昆布の旨味がのっかり、
要らん水分が抜けて旨さ倍増です!
さらにもう1日寝かせてみました。
飴色っぷりがより一層強まりました。

これを出汁茶漬けで頂きます。

もうね、たまらん旨さです。
妻も今までの僕の魚料理でベストやと。
は〜、また食べたい。
でも次にヒラメが釣れるのはいつに
なることやら。。。(´-ω-`)
他には、
メジロ漬け丼と、
1日寝かせたヒラメの刺身の
贅沢ランチ。

定番、ブリ(メジロ)シャブ。
これも脂が乗っていて普通に美味い。
ハマチとの違いがよく分かる。

今回は、ヒラメのお陰で新しい世界を
経験できました。
釣りは釣った後も楽しめるのが本当に嬉しい。
次回も楽しめるように頑張るで〜!(*´ω`*)
<LINEスタンプ作りました!>
よろしければご覧ください。(^^)
「ときどき煽るアオリイカ 40種」
https://line.me/S/sticker/14346847/?lang=ja&ref=gnsh_stickerDetail

本日もご覧いただき、
ありがとうございました。
本ブログはブログランキングに参加させて
いただいております。
よろしければ下のボタンをクリックして頂き
応援いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村